2016年11月30日水曜日

5.6年生練習試合

11月27日

先日、高砂scさんと練習試合をさせて頂きました!


この日は1試合目の入り方がとても悪かった。

体が思うように動かず相手のスピードについて行けない。

何度も同じミスで失点をする。

殻に閉じこもり自分の世界に入ってしまう。

などと1試合目は、ここ最近で一番悪い試合内容でした。

そもそも、試合前のアップは何の為にあるのかという話を選手にはさせて頂きました。

その後にアップの必要性について1人1人に考えさせました。

それ以降の試合は、体が温まり思うように動かすことができていました!

運動量やパスの質など

その中でも特にハクがよかった!

ボールを奪われた後の切り替え、ゴールに向かう姿勢やシュートで終わる、クロスして終わるといったことなど今までは見られないようなプレーを見せてくれました!

このような選手がもっともっとでてきてほしい!

まだまだ成長段階!
色々なことを吸収して自分の力にして行って欲しいと選手全員に思います!

練習試合をして下さった高砂scさんありがとうございました!

保護者の皆様、天候が悪い中応援や引率、選手へのサポートありがとうございました。

ハセガワ

2016年11月27日日曜日

3年生大会

11月27日
場所 砧グランド


vs自由が丘SC
1-0 そうじろう


今日から3年生大会が始まりました!
自分としても見るのが初めてな3年生の公式戦なので、どういう感じなのかな〜と見たり聞いたりしてみたら、案の定ど緊張していました。笑

試合内容としても開始からずっとドタバタしていて、相手のロングキックにも慌ててしまい試合になりませんでした…
まぁ初戦なので緊張するのはしょうがないです!
何にせよ勝てたことが良かったです(^ ^)

そうじろう初?公式戦得点おめでとう\(^o^)/
ここ最近で伸びてきているので、これを機に自信を持って頑張って欲しいです!


ジュニアサッカーは8人しかスタートで出れません。
今日はベンチメンバーが4人いました。
試合で頑張れる選手・自分の特徴を出せる選手をコーチ達は選びます。
今日、自分の長所を出せた選手はどれだけいたかな?
今日のプレーは100点満点中何点だった?

出てる選手はベンチの選手達の分も背負って戦わなければいけません。
代表にしてみたら本田選手や香川選手というタレントでさえもベンチスタートの時があります。でも、途中からでも必死にプレーをして次の試合にスタメンで出れるようにアピールします。
今日の試合に置き換えれば、少ししか出れなかった選手・出れなかった選手がいるのは事実です。
緊張感からか1-0というギリギリな展開になってしまった8人にも責任があります。
そのほかの選手は悔しく思っているのはわかっています。
もちろん君達を選ぶぐらいの選手にできなかったコーチにも責任があります。
しかし、サッカーはチームスポーツです。
ベンチも含めて試合をするんです。
途中から出て自分の長所を生かして頑張る。
そのことは忘れないでください。
チャンスはみんな平等にあります。時間も平等です。
自分が他の誰かよりまだまだサッカーが上手くないなら、その選手より2倍も3倍も努力をし続けましょう!
コーチ達は君達の努力は見ています。


初戦に勝てたので次の試合が待っています。
次の試合まで少しだけ時間があります。
またスタメンはリセットします。
1人1人が切磋琢磨して8個の枠を勝ち取って下さい!!
そうやってチームとして強くなっていくんです(^ ^)
次の試合の為に、1つでも多く勝つ為にみんなで頑張ろう!



設営・撤去や対戦して下さった関係者の皆様ありがとうございました。


遠方までの引率や応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。
なんとか勝つことができましたので次の試合も応援宜しくお願い致します。



また1から切り替えて頑張るぞ!!!

4年生練習試合

11月26日
場所 文京三中

vs わかみやSC、杉並FC




本日はわかみやSCさんと杉並FCさんに練習試合をして頂きました!
内容はというと、まだまだ足元での技術が足りないというか下でボールをしっかり触らない!!
スペースに向けてボールを運ぶ、相手からのプレッシャーがあるならボールを隠してやめる!そこのところがまだまだだから、自分達がボールを持つ時間が少なくなってしまう。

サッカーは1つのボールを1つのゴールに入れるスポーツなのだから、全員で必死にボールを取りに行く!ここがまだまだですね。
守備で頑張れ無い選手がいるのは残念です。
次は組織的にボールを奪うことを教えたいので、次回トライしましょう!


また、その後の金富小練習なのですが午前中に試合があったからとは言え、頂け無い雰囲気でした。
真面目にやっている選手は2人ほどしかいませんでした。(コーチ達から見ていて)
次の練習を期待します。



本日も設営や応援して下さった保護者の皆様ありがとうございました。


武藤

2016年11月23日水曜日

3年生練習試合

11月23日
場所 文京三中


vsわかみやSC、杉並FC


結果(一巡目のみ)
vs 杉並FC
4-3

vs わかみやSC
0-5



週末の3年生大会に向けての練習試合でした!
試合前に意識したことは、
・組織的守備のおさらい
・裏のスペースの攻略
・セットプレーの確認
を話しました。
覚えてるかな?笑
忘れてしまった選手は、次の試合の時にコーチに聞いてください。

1試合目に関しては、まず失点が多すぎです。
ロングボールを処理できなかったり、マークの確認をできなく相手をフリーにしてしまったり…とまだまだだなと思いました。
もちろん、失点しても諦めずに前にボールを運び、勝ちきったことは素晴らしいと思います。
後半に入って、前の4人が工夫しながらパスコースを作っていたので、上手くいった連携は忘れないようにしよう!


2試合目はあえて新しいことに挑戦しました。
初めのフォーメーションで戸惑いがあったと思います。
まずは練習です。
0-5と大敗しましたが、これを経験に次に繋げましょう!!



今日やったことを忘れないでください。
日曜から大会が始まりますが、体調管理に注意してみんなで初戦に臨みましょう!!


対戦して下さったわかみやSCさん、杉並FCさんありがとうございました!


朝早くから設営や応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。
27日から大会が始まりますが、暖かい応援を宜しくお願い致します。



武藤

2016年11月6日日曜日

5.6年生練習試合


今日は失点する場面が多く見られました、1対1で簡単に抜かれてしまったり、足だけでボールを取りにいって簡単にかわされてしまう事が多くありました。1対1で相手からボールを取りきる、取った後味方にしっかりパスを繋ぐといった事が大事だと思います。守備の面ももっとレベルアップしないといけないと思いました。

攻撃面ではしっかりパスを繋ぎシュートを打ち、ゴールするシーンを見る事ができました。
ですがもっとパスやシュートの成功率を上げないとさらに強いチームとの試合ではゴールを奪うのが難しくなります。
これからさらに基礎をしっかりとできるよう練習していきましょう。

保護者の皆様、選手の応援、サポートありがとうございました。

小中沢

2年生練習試合

本日貫井FCさんと練習試合をさせて頂きました!

この日のテーマは、『前線でボールを奪う』をメインに試合に挑みました!

前線でボールを奪う事によって相手のゴールに最短で向かう事ができまた、自分たちがボールを奪われたとしてもさほどピンチにはならないという説明を子供達にはしました!

数名の選手はテーマを理解し取り組む事ができていました、何よりチーム全体で今日の試合をしっかりと勝ち切る事ができ無失点で試合を終えられた事が何より評価できるポイントになりました!

まだまだ、基礎技術が足りない部分がたくさんあります。

特に止める・蹴るの部分に関してはもっともっと伸ばしていってほしい技術の1つです。止める・蹴るの技術が向上していけばサッカーはより楽しくなっていくでしょう!

その為にはボールに触れる機会を増やしましょう!1人でもボールには触れられます。

リフティングなどの目標の立てやすい練習もどんどん取り組んでいってほしいと思います!

ちなみにY君はリフティングが20回できた。という報告がありました(^O^)!
もっと、回数を増やしてほしいですが練習をしてできた回数なので自信を持っていいと思います!次は更に高い目標を立ててほしいです!

本日は、朝早い中選手への応援、サポート、引率などありがとうございました!

ハセガワ

2016年11月3日木曜日

4年生招待大会

11月3日
場所 大泉中央公園

本日は大泉ロッソさんに招待して頂き、4年生招待大会に出場させて頂きました!


まずは本日の結果を…

予選リーグ
vs 大ニ 1-0
vs 砂町 1-1

リーグ戦1位抜け


決勝
vs大泉ロッソ
4-0


結果 優勝!!


予選では拮抗した試合になりましたが、なんとか負けずに1位通過。
決勝は自分たちのリズムを掴むため、常にハードワークをテーマとしてやりました。
後は逆サイドを意識しながらプレーをすること。
この2点を意識した結果が本日の優勝につながったと思います。
先週に引き続き、タイトルを取ったのでこれをきっかけにもっともっとレベルアップを図ってください。
上には上がいます。
現状満足はしないように。
現状維持はマイナスです。
常に1回の練習や試合で成長していきましょう。


本日も応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。



武藤